スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年07月31日

特大きゅうり!!

息子が作っている畑のきゅうりがちょっと見ないうちになんとご覧のように特大になっていましたwobbly  

これっておいしいんだろうか(ちょっと気持ち悪い感じもしました)不安でしたがせっかくできたのでdelicious

食べてみなければと思いしょうゆとごま油と一味を入れてしょうゆ漬けを作ってもらいました shine 

するとなんと歯ごたえがちょうど良いぐらいにあり味もむちゃくちゃ美味しかったですhappy01  

これだったら大きくなってから収穫した方が量もたくさんになるのでお徳だな~なんて思っちゃいました  中でした



  


Posted by 不動産のTOMカンパニー  at 10:59Comments(2)食べ物

2010年07月27日

土用の丑の日

昨日は『土用の丑の日』でしたねshine

最近は、本当に、ものすごーく暑い日が、ずーっと続いているので、
体調がいまいちな方が多いのではないでしょうか。
私も、ちょっと夏バテ気味ですsad

そこで、こういう時こそ『鰻』ですね。
まさしく、昨日の土用の丑の日はグットタイミングですよね。

我が家でも、夫の仕事の関係で、『鰻』を買わなければならず、
昨日うな丼にして食べました。

なので、心なしか、今日はなんとなく元気かなって気がしますhappy02
皆さんも昨日は鰻を食べられたでしょうか?

















  

Posted by 不動産のTOMカンパニー  at 14:09Comments(1)食べ物

2010年07月15日

美術鑑賞

「美術鑑賞が趣味です」というと、なにか高尚な趣味のように聞こえますが、私のように地元の無料の美術館や安い美術展にぶらっと立ち寄ってみたりする分には、知識は欠片も必要ないので、結構気楽な趣味です。

特に最近は、ぶらっとどころか家で十分に画質のいい名画の画像が見られるようになりました。
しかもモチーフや描かれた時代背景などの説明も見られるので、実に楽しく鑑賞できます。

最近の美術鑑賞オススメサイトです
http://www.salvastyle.com/

もともと、ミレーの落穂拾いや晩鐘のような作品が好きで、ポスターを買ったりしていたのですが、最近は宗教画が面白く感じるようになってきました。
聖書に関する宗教画は、かなり多くありますが、一つのエピソードに多くの画家が独自の解釈で描いているので、同じモチーフでも、かなり印象が違います。
例えば、褒美にヨハネの首を求めた、ヘロデ王の娘「サロメ」をモチーフにした作品は多くありますが、描かれ方は様々です。

ガラヴァッジオの「サロメ」は、いかにも生々しい描写で、サロメの表情も憎々しいものを突きつけられたような表情です。

ところが、モローの「庭園のサロメ」では、ヨハネの首は恐ろしさもある描写ですが、サロメやその背景は、どこか神々しさすら感じられます。


他にも、ゴヤの「黒い絵」シリーズも、恐ろしさと魅力があわさっています。
「タヴィンチ・コード」などで、一時宗教画が注目されました。宗教画は、見れば見るほど、モチーフと画家の考えが垣間見えて面白いですよ。

忙しくてなかなか美術館でゆっくり鑑賞できない人にも、ネット美術鑑賞、オススメです♪  ( ∀ )  


Posted by 不動産のTOMカンパニー  at 18:42Comments(0)レジャー

2010年07月10日

シュークリーム頂きました!

cake いつもお世話になっている保険屋さんより

村岡屋さんのシュークリームを頂きました 

種類は3種類あり私は生クリームが入っている物を

頂きました。とってもおいしかったで~す。 smile

Nさん有難う御座いました。  中でした



  


Posted by 不動産のTOMカンパニー  at 11:39Comments(0)食べ物

2010年07月09日

東京のおみやげ

じゃ~ん 東京のおみやげ~RRにいただきました♪

☆ホワイトショコラのちーずサンド☆








ホワイトトショコラとチーズクリームを 

さくっとした薄いクッキーでサンドして

ひとくち食べたら ホロッととけてチーズの香りが・・・

それは・・・それは・・・おいしかったです


それに・・・これ





これも 美味しいんですよね

初めて食べた時は びっくりしました♪
 




そう☆くろゴマたまご☆です♪ 濃厚な黒ゴマの風味がとってもおいしかったです

おごちそうさまでしたぁ~  


Posted by 不動産のTOMカンパニー  at 19:06Comments(0)お菓子

2010年07月01日

美術館とゲームセンター

定休日、ちょっと時間が出来たので美術館をちょっとのぞいてきました。
丁度、二科展の地方展(佐賀からの出展分展示)をやっていました。

作品数はさほど多くありませんが、絵の目の前でじっくりゆっくり眺められる、
作品との近さが味わえる展示でした。入場無料もうれしいですね(^_^)
http://www.tomcompany.com/article/detail.php?id=85

帰りにゲームセンターへ

UFOキャッチャーでチョコレートゲット!

最近のゲームセンターは、スロットや大型対戦筐体がかなりの面積を占めるようになってきました。
個人的に、ぼんやりタバコを吸いながら「上海」やシューティングゲームをするのが好きですが、
そういう場所は無くなりつつありますね。
「平安京エイリアン」とか「ストライカーズ1945」とか、のんびりできる場所が欲しいですね。 ( ∀ )  


Posted by 不動産のTOMカンパニー  at 15:28Comments(0)レジャー