2014年09月26日
きょうのおやつ♪
きょうのおやつは・・・

業者さんに頂いた たまご家さんのシュークリーム♪

たまご家さんの 新鮮な卵を使ったカスタードクリームがたっぷりで
すごく美味しいと評判なんです
大きいのも 食べごたえがあって嬉しいですよね
とっても 美味しかったです
(みく)

業者さんに頂いた たまご家さんのシュークリーム♪

たまご家さんの 新鮮な卵を使ったカスタードクリームがたっぷりで
すごく美味しいと評判なんです
大きいのも 食べごたえがあって嬉しいですよね
とっても 美味しかったです
(みく)
2014年09月25日
太宰府
太宰府天満宮に行ってきました。
暑くもなく、寒くもなく、
風が心地良くて、ちょうど良いお天気でした。
一番の目的の
お参りを済ませて、
帰り道の楽しみは・ ・
食べ歩き
梅が枝餅、梅昆布茶、ソフトクリーム、コロッケ・ ・ ・
どれもとっても美味しかったです
ちょっと横道に入った
太宰府館

の、目の前の
豚まんやさん。

行列には並びますが、
いつ食べても、
やっぱりジューシーで
美味でした。
カラフルなお祭りのカッコをした
子供たちもたくさんいて、
とっても賑やかで。
・ ・ 楽しかったです
>U<
暑くもなく、寒くもなく、
風が心地良くて、ちょうど良いお天気でした。
一番の目的の
お参りを済ませて、
帰り道の楽しみは・ ・
食べ歩き

梅が枝餅、梅昆布茶、ソフトクリーム、コロッケ・ ・ ・
どれもとっても美味しかったです

ちょっと横道に入った
太宰府館
の、目の前の
豚まんやさん。
行列には並びますが、
いつ食べても、
やっぱりジューシーで
美味でした。
カラフルなお祭りのカッコをした
子供たちもたくさんいて、
とっても賑やかで。
・ ・ 楽しかったです

>U<
2014年09月23日
リスニング教材
寝るとき、枕元のノーパソで何かを流しっぱなしにしています。
あんまり静かだと逆に眠れないのです。
ネットラジオやゲーム実況などが多いのですが、
たまにリスニング教材代わりに洋画を流したりしています。
最近のオススメはこれ。
日本のアニメの英語版の抜粋です。
慣れてくると多少は単語が拾えますが、
崩した言い方はまだまだ無理(´・ω・`)
英語に自信のある方、試しに聞いてみてください。
( ∀ )
あんまり静かだと逆に眠れないのです。
ネットラジオやゲーム実況などが多いのですが、
たまにリスニング教材代わりに洋画を流したりしています。
最近のオススメはこれ。
日本のアニメの英語版の抜粋です。
慣れてくると多少は単語が拾えますが、
崩した言い方はまだまだ無理(´・ω・`)
英語に自信のある方、試しに聞いてみてください。
( ∀ )
2014年09月22日
サガン鳥栖の観戦!
9月20日サガン鳥栖の試合観戦に

久しぶりに行ってきました、
この日はベガルタ仙台との試合で
ベガルタ仙台は14位ぐらいでした、
でも数年前は優勝争いもしていたと思います、
前半は0対0で
後半開始早々
サガン鳥栖がペナルティエリア内で
ハンドをした為
PKになったんですが、
なんとゴールキーパーの林が
ファインセーブをして
大盛り上がりをしました、
その後豊田のシュートと水沼のヘディングの2点で
2-1で勝っちゃいました〜
いや〜やっぱりスタジアム観戦は最高ですねー 中でした


2014年09月19日
米ぷりっ♪
この前・・・グリコのお菓子を頂いたのですが
これが・・・もう~クセになる美味しさで

一口食べると 舌先がしびれる程のわさびのツ~ンとした味がして
だんだん食べていると 舌もなれてきて・・・
これが クセになるんです
味はもちろん カリッと固めの食感が これまたくせになります
久しぶりに刺激的な 美味しいお菓子に出会いました
(みく)
これが・・・もう~クセになる美味しさで

一口食べると 舌先がしびれる程のわさびのツ~ンとした味がして
だんだん食べていると 舌もなれてきて・・・
これが クセになるんです
味はもちろん カリッと固めの食感が これまたくせになります
久しぶりに刺激的な 美味しいお菓子に出会いました
(みく)
2014年09月16日
オーロラ
先日・ ・ ・
日本でオーロラが見られるかも
という話が聞こえてきました。
オーロラ


寒~い北の国の話だと
思ってたのですが、
北海道、長崎でも観察記録があるらしいです

それなら、佐賀でだって見られるかも
10年ぶりに見られるチャンスだということで、
ちょっと期待しましたが・ ・ ・
なんの変化もあらわれず、
普通の夜空でした
どこかで、見れたのかな~
>U<
日本でオーロラが見られるかも

という話が聞こえてきました。
オーロラ


寒~い北の国の話だと
思ってたのですが、
北海道、長崎でも観察記録があるらしいです


それなら、佐賀でだって見られるかも

10年ぶりに見られるチャンスだということで、
ちょっと期待しましたが・ ・ ・
なんの変化もあらわれず、
普通の夜空でした

どこかで、見れたのかな~
>U<
2014年09月11日
オンデマンドの悲劇?
「ラヂオスターの悲劇」という洋楽があります。
テレビが一般的になって、ラジオが廃れていく時代を象徴する歌です。
実際は、完全にすみわけして、ラジオはラジオで一定の人気がありますね。
ところが、同じ映像媒体だとそうはいきません。
「BLOCK BASTERD」なんて曲もあります。
解釈は色々ですが、ビデオテープからDVDへの変動も含む内容です。
※タイトルはアメリカのレンタルビデオチェーンから。
依然レンタルビデオ店に勤めていて、ビデオをどんどん処分して、
DVDに変更していった記憶があります。
今は、bluerayも並行販売されることが多いですね。
そして今はオンデマンドでネットなどで映画などがみられるようになりました。
DVDへの変更からまだ10年くらいではないでしょうか。
今はまだついていけますが、いつか技術に置いて行かれる気がします。
テープを切り貼りして修理していたのが、すごく懐かしい今日この頃。
( ∀ )
テレビが一般的になって、ラジオが廃れていく時代を象徴する歌です。
実際は、完全にすみわけして、ラジオはラジオで一定の人気がありますね。
ところが、同じ映像媒体だとそうはいきません。
「BLOCK BASTERD」なんて曲もあります。
解釈は色々ですが、ビデオテープからDVDへの変動も含む内容です。
※タイトルはアメリカのレンタルビデオチェーンから。
依然レンタルビデオ店に勤めていて、ビデオをどんどん処分して、
DVDに変更していった記憶があります。
今は、bluerayも並行販売されることが多いですね。
そして今はオンデマンドでネットなどで映画などがみられるようになりました。
DVDへの変更からまだ10年くらいではないでしょうか。
今はまだついていけますが、いつか技術に置いて行かれる気がします。
テープを切り貼りして修理していたのが、すごく懐かしい今日この頃。
( ∀ )
2014年09月09日
ソナーボール
念願の魚群探知機を買いました!!
ソナーボールです。

スマホやタブレットとBluetoothで接続して
水深・温度・魚群を探知してくれます!!
デモモードですがこんな感じになります♪

素人でもわかるように魚マークが出るので
使いやすいです♪
とってもおすすめです♪
HI
ソナーボールです。

スマホやタブレットとBluetoothで接続して
水深・温度・魚群を探知してくれます!!
デモモードですがこんな感じになります♪

素人でもわかるように魚マークが出るので
使いやすいです♪
とってもおすすめです♪
HI
2014年09月08日
赤いキノコ!
田主丸の近くの温泉に行った時の事です、
山の斜面に気持ちわるいような綺麗なような
真っ赤なキノコを見つけました、
このキノコはなんというキノコなんだろうと調べてみた所、
アカタケという名前でした、
大きさは傘の大きさで
幅1センチ前後ぐらいの大きさでした、
アカタケは毒キノコらしく
おう吐、下痢などの消化器系の中毒症状が
でる可能性があるとされているそうです、
こういうキノコを見ると日本ではなくて
南方の熱帯雨林で見かけるイメージの
キノコのような気がしますね 中でした


2014年09月07日
船舶免許
今年は何度も釣りへいきましたが
一度も沖に出ていません・・・
ふと、思い決意しました!!
船舶免許を取ろうと(笑)
色々と調べた結果
スクールに通う方が効率がいい事が判明!!
さっそくネットで調べて『堀川船舶』さんへ入校♪
初授業の日・・・ナビで指定された会場へ

初めは間違ったかと思いましたが
まさかの集会所(笑)
しかも、

マンツーマン授業でした(笑)
気になるところはすぐ質問でき先生も丁寧に教えていただいてとてもよかったです♪

実技は福岡の今津まで行ってきました♪

速度はあまり出てないのですが、
海上だと体感速度が車より早く感じました。
私が受けたのは2級小型船舶操縦士というもので
20トン未満の船を海岸から5海里(約9.2キロ)まで行くことができます。
なので壱岐まではぎりぎり運転していけます!!
試験は学科と実技試験も無事合格できました。
ただ免許が届くまで3~4週間程かかるようです。
これからは大物を狙って沖へ出たいと思います♪
HI
一度も沖に出ていません・・・
ふと、思い決意しました!!
船舶免許を取ろうと(笑)
色々と調べた結果
スクールに通う方が効率がいい事が判明!!
さっそくネットで調べて『堀川船舶』さんへ入校♪
初授業の日・・・ナビで指定された会場へ

初めは間違ったかと思いましたが
まさかの集会所(笑)
しかも、

マンツーマン授業でした(笑)
気になるところはすぐ質問でき先生も丁寧に教えていただいてとてもよかったです♪

実技は福岡の今津まで行ってきました♪

速度はあまり出てないのですが、
海上だと体感速度が車より早く感じました。
私が受けたのは2級小型船舶操縦士というもので
20トン未満の船を海岸から5海里(約9.2キロ)まで行くことができます。
なので壱岐まではぎりぎり運転していけます!!
試験は学科と実技試験も無事合格できました。
ただ免許が届くまで3~4週間程かかるようです。
これからは大物を狙って沖へ出たいと思います♪
HI
2014年09月05日
お菓子頂きました♪
美味しいお菓子を頂きました

赤い缶に入ったクッキーと チーズケーキマロン♪

濃厚なチーズに渋川マロンソースが練りこんであり
中を割ってみると・・・

栗みたいにほっくり しっとりして とっても美味しかったです
Kさんありがとうございました
トムのみんなで 美味しく頂きました♪
赤い缶は、可愛かったので家に持って帰っちゃいましたよ
(みく)

赤い缶に入ったクッキーと チーズケーキマロン♪

濃厚なチーズに渋川マロンソースが練りこんであり
中を割ってみると・・・

栗みたいにほっくり しっとりして とっても美味しかったです
Kさんありがとうございました
トムのみんなで 美味しく頂きました♪
赤い缶は、可愛かったので家に持って帰っちゃいましたよ
(みく)
2014年09月02日
はと
庭の木で
鳩が卵を温めてます。
あまり高くもない木ですが、
はっぱの陰に隠れて
じーっとしています。
写メを・ ・ ・
ちょっと撮らせてもらったのですが

上手に隠れているので、
まったく写りません
からすに見つからないで、
ちゃんと巣立っていくといいな~
>U<
鳩が卵を温めてます。
あまり高くもない木ですが、
はっぱの陰に隠れて
じーっとしています。
写メを・ ・ ・

ちょっと撮らせてもらったのですが
上手に隠れているので、
まったく写りません

からすに見つからないで、
ちゃんと巣立っていくといいな~

>U<
2014年09月01日
イカゴすくい!
行ってきました~、昔行っていたイカゴすくいです
白石町の有明海岸の防波堤です
夜満ち潮に合わせて午後10時頃から
強力な照明でイカゴを寄せて網ですくう取り方です
3人で行って4時間ほどねばりましたがイカゴが4匹と小魚1匹でした
トホホ(涙)
小さい頃取りに行っていた時はバケツ半分ぐらい
取れていた記憶がありますがなかなか最近は取れない模様であります
最近知ったのですがイカゴとはイカの子供だから
イカゴと言うのかと思っていたのですが
実はベイイカと言う種類のイカの名前で体長5センチ前後だそうです
一人1ッ匹はありましたのでその場で醤油を付けて食べましたが
それはそれはとっても美味しかったです 中でした

