2010年11月16日
今日は弁当の日でした
今日は子供の小学校で、「弁当持参の日」でした。
だいだい毎月1回はあります。
今朝は5時に起きて、弁当の用意をしました。
それにしても、弁当を作るのって、けっこう大変ですよね
私の地域では、小中学校とも、給食があるし、
しかも、地産地消にこだわって、給食室で手作りされているので、
とても助かります
最近は「食育」といって、食の大切さが見直されていますよね。
今は、簡単に食べ物が手に入る時代だと思いますが、
でも、確かに手作りのものは、やっぱり美味しいですよね。
月一回の弁当の日は、食の大切さを、改めて思い出させてくれる、
とてもいい機会だと思います。
頑張って早起きして、お弁当を作ろうと思います

だいだい毎月1回はあります。
今朝は5時に起きて、弁当の用意をしました。
それにしても、弁当を作るのって、けっこう大変ですよね

私の地域では、小中学校とも、給食があるし、
しかも、地産地消にこだわって、給食室で手作りされているので、
とても助かります

最近は「食育」といって、食の大切さが見直されていますよね。
今は、簡単に食べ物が手に入る時代だと思いますが、
でも、確かに手作りのものは、やっぱり美味しいですよね。
月一回の弁当の日は、食の大切さを、改めて思い出させてくれる、
とてもいい機会だと思います。
頑張って早起きして、お弁当を作ろうと思います

