スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年11月20日

風水


先日、あるテレビの話題が、『風水』のことでした。

私は全く詳しくなくて、ただ黄色は金運とか、緑色は健康運とか・・・!?
興味はありますが、考え出したらキリがなさそうで、はまってしまうのも怖くて、詳しく知りたくないということもあります・・sweat02

でも、風水というのは、世界中の常識で、風水のことで裁判沙汰になったりするくらいのものらしいですshock

それで、テレビの話ですが・・・日本でも、風水は昔から使われていて、

例えば、昔話の『桃太郎』。

桃太郎と言えば、鬼・猿・キジ・犬が登場しますが、鬼を退治するのに、どうしてもっと強そうな動物じゃないだろうと思いませんか?
それが、風水的にみると『猿・酉・犬』しかありえなかったということ。
十二支を時計に表すと鬼門の位置の対角(裏鬼門)にいて、鬼退治には絶対この3種類だったというのです

で、その鬼門にあたるのが丑と虎。
だから、鬼には牛のような角があり、虎柄のパンツをはいているのだとか・・・・flair

昔話が出来た時代から、風水があったということですよねsweat01


『おおお~~っsurprisesign03

子供達と感激した夜でしたnight            >U<  

Posted by 不動産のTOMカンパニー  at 14:59Comments(0)